カバンの中身を大公開

やっぴ〜お元気でしたか。
わたしです。

またまた久しぶりの更新となってしまいました。あらやだわ〜あたしったら〜。

ブログネタがが思いつかなかいってブツクサ言ってたら提供してもらえたので、さっそく記事にしてみる。(いつもありがとう友よ)


今回は私のカバンの中身をご紹介するよ。
便利なものだったり、結構前から愛用してるものだったり、こだわりのあるものだったり色々ご紹介しようと思いますので、最後までどうぞよろしく。

カバンの中身をだした図↓
ブレててもうしわけないけどわかるかな?笑

左上から紹介していきまーす

①財布



かなり悩んで買った品
これの前に使っていた財布がとーっても使いやすくて誰とも被らずお気に入りだったもんで、次使うのどうすっかなあってなかなか決まらなかったの。(紹介したことあるコムデギャルソンの派手なアレ。)
結局コンパクトでシンプルで使い心地よさそうだったこれに決めました。

お札は二つに折れますが、カード入れの部分が分厚めなので、くっきり折れた跡が付くわけじゃないです。カーブかかったなくらい(笑)
お札を取り出す時はカード入れの間に付いてるパッチン(名前わからん)を外して広げます。
多少手間だけど慣れればノンストレス。

小銭入れのチャックはL字で右上から左下に開けます。チャック開けるの下手すぎてたまにチャックが途中でつっかえてヤキモキする。私だけでしょうか。

買ってそんなに経ってないのに結構傷ついてます。カバンに何も考えずぶち込む人だから仕方ないかな。本革だから使っていくうちに味になってくと信じてる(笑)


PORTER GIRL CAB WALLET (black)



②クッションファンデ


写真撮った日がちょうど入ってただけで、最近あまり入れてなかった。
夏は汗かいてどうやったって浮くし、化粧直しの時、ティッシュオフしてパタパタしてやっても肌が気持ち悪くなっちゃう。
もはや鏡だけ利用している。

これ以外にVANTのクッションファンデやファンデーションのパクトを持ち歩いてた時もあった。どのみち鏡だけ使ってた(笑)

③筆箱


大学生の時から使ってるもので、コンパクトで必要最低限の筆記用具が入ってて安心なので使い続けてます。

ペンケースとピンクマーカーは無印良品のもの。

シャーペン2本入ってるのは、誰かに貸せるように1本予備で。地味に需要ある。
どっちのシャーペンも文房具コーナーで必死に自分の書きたい字が書けるシャーペンを見つけるべく試し書きした結果選ばれた2本。値段も含めて。
ただし、クルトガは大学の委員会のスペースに置いてあったやつ誰も使ってなくて書きやすかったから頂きました(笑)持ち主さん見てたらすみません。

あとこのボールペンすごくお世話になってるって奴があって

uni-ball プロテック 耐水性(左から3番目
これはリピ買いしているボールペン。描き心地が最高です。見かけたら使ってみてください。

あと、いつも入れてないけど
BICの三色ボールペンも好きです。あれも何回もリピ買いして家にあります。
持ち手の太さと、ゴリゴリの描き心地が好き。

消しゴムはやはりMONO
シャーペンの芯は本当はHBじゃないのが好き(笑)
シャーペン/ボールペン/マジック/消しゴム/シャーペンの芯
があれば大体大丈夫ね。
定規も持ち歩けたらいいなあ。



④充電コード

正規品じゃないものでドン・キホーテで買いました。2mくらいのやつ。正規品じゃなくてもちゃんと充電はしてくれますyo。1,000円ちょっとくらいしたのを2本買いました。

コードを持ち歩いて携帯充電器としか使わない場合は本当は短い方が便利じゃないですか?
正規品よりも短ーいのを以前使ってたんですがそれで十分だった。それはビレバンで買ったかな。本当に短いもの。
コンセントで充電するときは長いのが良いよね。ゴロゴロしながらでもビーンってならずに使える(笑)


⑤イヤホン

携帯を新しく買い換える前でちょうどiPhoneに付属してたイヤホンのマイクが壊れてしまったんです。
同じイヤホン買おうとは思っていたのですが、仕事で歩きながら、電話しながら、作業したりするのに、コードが本当に邪魔だなあって思っていて。ひっかけでビーンってなるの大嫌い。
で、Bluetoothのコードレスイヤホンどんなもんじゃーいって思ったので買いました。beatsxです。
音質とかそういうの意外と気にするから、ネットやらなにやらで電子機器詳しくないから相当調べたわけ。
他の良さげなイヤホンもあったけど、やはりiPhoneのユーザーでMacの製品たくさん使ってるならbeatsxのが使いやすいんだろうなと。
そういう経緯でbeatsx買いました。
やっぱり高かったんですが、使いやすいし便利。ありがとう。
5分充電しただけでも20%くらい?もっと充電されるかな?充電きれてもすぐ使える。
基本的に通勤中の朝夜しか使わないなら充電きれない。ちゃんと電源切れば。
最初にペアリング設定したら、イヤホンを起動するだけでデバイスと勝手に接続してくれるので楽。
シリコンケース付きなのでコンパクトに収納可能

そんな感じでしょうか。おすすめです。

ipods?はね、耳に入らないんじゃないかってちょっと不安だったからやめたの(笑)私ゴムのじゃないとダメみたい。


⑥キーケース+パスケース

最近買ったものです。
RAW TOKYOがキュレーションしたNight Market(神田大手町の高速下でやってた)で!
代官山のaquvii(アクビ)というお店のクリアキーケースです。¥900で購入。

よく使うカードを入れとけるのがありがてぇ〜〜!2枚ははいる!お気に入り!

このシリーズのがま口も¥900でゲットして旅行用のお財布として使ってる!
通販でも売っているようなんだけど、お値段ちょっと違うからチェケラッチョ〜〜。





⑦携帯充電器
cheeroの携帯充電器です。
お安いくせにフル充電は2回以上はいける。
やっぱりそれなりに重いけどあれば安心。
2箇所USBさすところがあって多分2台充電できる。アンペア数?が違くて充電速度も速いのと普通のとがある。速いのは携帯壊れるの早くなりそうだから、使わないようにしてる(笑)

何年前に買ったんだろう〜2,3年は使ってるかなあ。全然壊れない。すごい。


8/21(火)時点でamazonが一番安くて、送料無料で2780円。おススメ。


⑧色々ポーチ
ポーチの中身大したことないけど、ここまでですごーく長くなってしまったから今度にしよう!そうしよう!(ここまで書くのに確実に3時間はかかってる)

てことで、ここまでお読みくださいまして、ありがとうございます。いつも読んでくれてたら、感謝を増し増しでお伝え致します。


韓国この前行ってきたので、そのことも書いてみようかと思ってまーす。お楽しみに〜〜!



ちょこっと涼しげなお写真でbye!


好きなことを好きなだけ

思ったことを言葉にする練習も兼ねて、自分が好きなものことを記録するブログです。 旅行、美容、ライフスタイル、グルメなど色々書きとめようと思います〜! 暇つぶしにご覧下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000